ABOUT画像を非表示
Story
Mapを非表示
SUIYOは漢字で書くと「翠窯」です。
中国官窯への強い憧れを抱きながら窯元を始めた私たちが、命名でこだわったのは漢字のイメージと、音。
美しく澄んだ色と音を持つ「翠」という文字に、定窯・汝窯(中国宋時代の御用窯)に並ぶような窯元を目指すという大きな夢を託して始まりました。
中国官窯への強い憧れを抱きながら窯元を始めた私たちが、命名でこだわったのは漢字のイメージと、音。
美しく澄んだ色と音を持つ「翠」という文字に、定窯・汝窯(中国宋時代の御用窯)に並ぶような窯元を目指すという大きな夢を託して始まりました。
History
2013年 翠窯開窯
2015年-20年 「テーブルウェアフェスティバル」(東京ドーム)出展
2017年 中川政七商店と食器の共同開発
2017年(〜2019年) 都内に実店舗「SUIYOU TOKYO」をオープン
2018年 UNIQLO 名古屋店とコラボレーション 展示・WS開催
2020年 コロナ禍突入直後の緊急非常事態宣言中に、窯業学生に向けて「コネル陶芸大学」と称したオンライン授業を毎日配信
2021-22年 産地である瀬戸市の一大イベント「せともの祭」が中止された二年間、有志のメンバーと共に町歩きイベント「せとひとめぐり」を主催
サントリー地域文化賞を受賞
2023年 翠窯からSUIYOへリニューアル
Address:〒489-0842
愛知県瀬戸市小空町74-2
Tel:070-8328-0684
Mail:suiyo2013@gmail.com
2015年-20年 「テーブルウェアフェスティバル」(東京ドーム)出展
2017年 中川政七商店と食器の共同開発
2017年(〜2019年) 都内に実店舗「SUIYOU TOKYO」をオープン
2018年 UNIQLO 名古屋店とコラボレーション 展示・WS開催
2020年 コロナ禍突入直後の緊急非常事態宣言中に、窯業学生に向けて「コネル陶芸大学」と称したオンライン授業を毎日配信
2021-22年 産地である瀬戸市の一大イベント「せともの祭」が中止された二年間、有志のメンバーと共に町歩きイベント「せとひとめぐり」を主催
サントリー地域文化賞を受賞
2023年 翠窯からSUIYOへリニューアル
Address:〒489-0842
愛知県瀬戸市小空町74-2
Tel:070-8328-0684
Mail:suiyo2013@gmail.com
FAQエリアを非表示